カテゴリ
最新の記事
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
事故を起こした日から速いもので半年が経った。 とくになんの区切りもつけるわけではないが、 (いろんな思いをしてきたな) と浮かべてみる。 事故を起こした日の絶望感 手術実施までの1週間の寝たきりベッド生活の不安感 手術直後の失神寸前の痛み 退院までの1か月間(ほぼ車椅子生活) 不自由 初めて両足で立てた時の嬉しさ 退院後の一人生活復帰(松葉杖生活) 社場の空気 2度目の手術(足が軽くなる) 鎖が一つ解かれる 目標:正座 に向けて毎日のリハビリ生活 ”大事故で両足の骨折のみで済んだことが奇跡” というポジティブな言葉を皆にもらい、なんとか明るくやってこれた。 そこにバイク屋さんから電話が 「曲がったフロントの部分、うちの機械で20トンまで圧かけて修正しようとしたけど ピクリともしないよ。。ほんとどんな勢いで車と衝突したのか、想像できない。 これ以上圧かけて、跳ねたりしたら自分が死にそうだから諦めるよ。」 と。 車10台分の重力をかけても修正できないようなチューブをグニャグニャに曲げる くらいの衝撃で突っ込んだ。 上半身・頭がぶつかっていれば、間違いなく即死だったに違いない。 着地したところからバイクの状況を見たら、とても遠かった。 一瞬でここまで飛んだのか。 なぜか両ひじが擦り剝けている。まったくひじなんか擦った記憶ない。 本当に一瞬の出来事で、当たる場所を選んでいる余裕なんてなかった。 きっと人形のように吹っ飛ばされたんだと思う。 今こうしてソファーであぐらをかいてタイピングできていることが 奇跡にすら感じる。 明日から、最後の入院。手術。 今までは自分の体の中に固定するための言わば”不純物”が入っていて それがないと正常な生活に支障をきたす可能性が大きかった。 それが2/10に取り除かれ、 初めて自分100%の状態に戻り回復へと向かう。 その時その時を輪切りにしてみると、 いろんな感情を持つ瞬間があった。とくに悔しさ。 それは、知らない間に消えていった。 今を切り取ると、 「タクシーに頼らずに、半年前のように自転車で行きたいところへ ゼーゼー言いながら走っていきたい」 これが率直な願望。 だが手術後当時は 「一人でトイレ・風呂にいけるようになりたい。」 「二足で立って、窓から外の景色を眺めたい。」 贅沢できるようになったもんだ。 今では右足のももは左のそれと比べものにならないほど 細くなって筋肉がなくなってしまったけど、少しずつ時間をかけて 何事もなかったかのように回復している今年の夏を想像して、 また毎日リハビリに励んでいこうと思う。 ▲
by grateful-lives
| 2010-02-07 23:31
| 余談
観てきた。 ![]() 彼の完璧さには圧巻。 余韻や間の取り方、そこまで徹底的に指示してクルーを指導してきた結果が あのファンの狂気的支持を永続させていたのね。 しかもこの世を去る寸前まで・・・ 感動して、終了後はみんなで拍手をした。 27日まで延長上映してるらしいが、 朝一でチケット取りに行かないともう見れないっぽい。 僕も今日3件回って、最後の最後で23:40上映のラスト12人で滑り込めたのだから。 これは劇場の音、臨場感で観るべきもの。 やすらかに眠ってください。 ▲
by grateful-lives
| 2009-11-26 03:53
| 余談
これまた久しぶりに 「ここだけは行ってから病院に戻ろう!!」 と、行きつけのカレー屋さんに行ってきた。 ちょうど時間がお昼時だったので、 ランチメニューを頂きに。 ・ひき肉と卵のキーマカレー ・ナン ・アイスマサラチャイ で800円くらい!安い! ![]() 店に入るなり、スタッフのおじちゃんたちが心配して 「ケガ??ドウシタノ!?ダイジョウブ?」 と心配して、声を掛けてくれた。 はじめは 「タイヘンダネェ!」 「病院代イクラ?」「タカイネー!!!」 とか明るく話してたけど、、 僕の膝の手術跡を見せたら、 軽く引き気味に、事の重大さを知ったらしく、顔はこわばり無口になってしまっていた笑 そして、厨房に戻り同僚にネパール語(??)で状況を話している。「シャレニナンネェ」的な。 あそこまで子供のように表情が急変するのは見てて失礼だが笑えた! ドッキリも成功したことだし、カレーもペロッと平らげて帰ってきた♪ さ、今から洗濯物をたたんで病棟に戻る準備をしよう! ▲
by grateful-lives
| 2009-09-21 14:40
| 余談
まだ先のことではあるけども、 退院したら、どうやって移動しようか考えてみた。 ・バイク 廃車だし、もう乗らない! ・自転車 怖くて乗れない。倒れるものは当分ムゥリ ・徒歩 この状況だと、右足を下げているだけでむくみや発熱が起きて 長時間は歩けない。 歩くのが速かった僕でも駅までは12分かかっていた。 きっと退院後は20分は余裕でかかるだろう。。 そう、悩み、色んな方の体験談ブログを呼んでいると、 「自動車は運転できる」という文章があった。 どうしようか。。。 買って、維持してみようか。 駐車場はだいたい30,000円前後だけど、 今まで出来ていた、 「行きたい場所に行くことが出来ない生活」 「乗り物を自分で操縦して移動すること」 が不可能になるのがとても苦痛。。 もしダメだったら実家にクルマを移せば大丈夫か。 今回失ったハーレーも勢いで買った。 なんとかなるものだ。笑 ちょっと探して「イイナ」と思っているもの↓VW ![]() AMCのイーグルワゴンは良いけど絶対アウト ![]() ▲
by grateful-lives
| 2009-09-09 23:16
| 余談
みなさん、いろんなお見舞いの品々をありがとうございます。 一房が多すぎるバナナ 21本ついてました^^; ![]() 本 ![]() これはビックリ!DSIとドラクエ9のセット!! ![]() 「ナースに履いてもらって!」の網タイツ ムリ! ![]() ミスター ムシパン うまい! ![]() ほかにもたっくさんの差し入れ&お見舞い品の品々をいただいてます。 写真とりながらアップします! ありがとうございます♪ ▲
by grateful-lives
| 2009-09-03 22:44
| 余談
僕のちょうど正面にいる方。 そうなんです。ドラクエ仲間です。笑 DSのドラクエは通信で一緒に旅ができるので、 時間があれば一緒に、はぐれメタルを倒しにいってレベル上げをしています。 まだ未熟の僕だけに、どれだけ頼りにさせてもらってるか! それから、彼も僕と同じ時期にバイク事故で救急車で運ばれ 二日違いで手術(大腿骨の付け根が折れたとのこと)し、 ほぼ同じ期間の入院生活。 お互い、リハビリで早く調子よくなるようにがんばっているので 励ましあいながら(時にはブーブー文句も言い合いながら笑)生活しています。 いろいろと話しても気が合うので 入院生活がだいぶ退屈なものでなくなってきました! ▲
by grateful-lives
| 2009-09-01 22:41
| 余談
個室から4人部屋に引越しするとき、それはそれは慌しかった。 急に看護師が部屋に入ってきて、 「移りますよーーーー!!」 って。何の前触れもなく。 僕はそのときPCでインターネットをしていたので、 電源を切るまもなく、別の部屋にそのまま運んでもらうことに。。 その移動のときに事件が起きた。 看護師にPCを落とされたのだ。 落としてしまったという報告を受けて、知ったのではなく、 新しい部屋でPCを開いたら、 ディスプレーがバッキリ割れてしまっていて、 それを見てすぐに呼び寄せたのだ。 なんとか、右のほうは問題なく見れるけど、 会社用だけに、すぐに直したほうがよさそう。。 同時に、会社に代替機をお願いした。 いろいろ、固まって勃発しますねぇ。。 ▲
by grateful-lives
| 2009-08-18 22:32
| 余談
事故を起こし、救急隊の方に、 「入院になるから、家族や友達ですぐ病院意来れる人を今から病院に呼んでください!」 あわてて、携帯のメモリをあさり電話し始める僕。 でも、 姉は静岡・・・ 母はフランス旅行中・・・・ だから家族は難しい。。 時は夜中の12時40分ころ。 幸い友人は夜行性だらけ(勝手な判断笑)なので、 電話しまくる。 高円寺の友人が病院に来てくれた! が、来たものの、病院側は特に誰も欲していなそう・・・ 結局、応急処置を終了するまで約2時間、友人をただひたすら 待たせてしまった。。。 救急隊のおっちゃん・・ ▲
by grateful-lives
| 2009-08-12 17:22
| 余談
1 |
ファン申請 |
||